2019/09/10 22:41

バリクラフトです。


ルアーのサイズって、何mmとかの表記で判断出来るものではありません。

スプーナー110は110mmですが、ビッグミノーと言われる

ファットな140mmや150mmサイズよりも体高と幅があります。

※同サイズから150mmまで入ったBOX


ですから、価格帯も150mmのファットなルアーと同等になってます。


これから開発に着手するスプーナー150や190は、それぞれ

150mmが190mm
190mmが230mm


といったサイズ感になると考えています。


でないと、30cmのコノシロパターンやエソパターンの時にファットな150mmのミノーに勝る釣果にはならないと思います。


ルアーは、その質量で水を動かしますから、人間の感覚ではなく動かす水の量によって魚はベイトのサイズを認識するのではないかと考えます。

なので、お題のように

スプーナーは110mmで110mmにあらず


なのです。

ビッグベイトの概念は長さにあらず

と言いながら、150mmと190mmのメガスプーナーを開発したいと思います🎵

手にした人が思わず笑ってしまうようなボリューム感のスプーナー。

僕が一番楽しみにしてたりしますw