2020/04/12 01:12

新型コロナウイルス感染拡大を防止する為、ここ愛媛県ではありませんが、7都府県に非常事態宣言が発令されました。


自宅で外出自粛をしてる方々も多いと思います。

バリクラフトがある愛媛県今治市に感染者はまだ出ていませんが、他人事ではありません。

自身も三密を避け、節度ある行動をしていきます。

家族や仲間を大切に思う気持ちがあれば、常識ある行動はおのずと分かると思います。

国民、全員でこの窮地を乗り切りましょう。

さて、今回はYouTubeのバリクラフトチャンネルを更新しました。

現在、開発&テスト中のデカスプーナー150Fを使ったドリフトの解説。

以前に述べた、【延べ竿釣法】です。




流れを縫うように受け流すスプーナー110F。

流れを受け流す為、ラインスラックが発生するので、巻きが少なからず必要です。

デカスプーナー150Fは流れを受ける面積が広い分、引き抵抗がしっかりある為、スプーナー110Fに比べると巻きが減ります。

スプーナー110Fがシンキングペンシル的な扱い方。

デカスプーナー150Fはウェイク系ミノーの扱い方。

こんな感じで、取り扱いは全く別モノです。

矛盾しますが、スプーナーらしい流れによって変化するアクションは共通点はあります。
最後にアクション動画もありますので、最後までご覧頂けると嬉しいです。

さて、動画の話に戻りますが、

以前から撮影していて、暗くて見え難いので公開していませんでした。

ですが、自宅で外出自粛している方々の暇潰しにでもと公開致しました。

動画クオリティが低いですが、ご容赦ください。